もやしもん8巻でビールを学ぶ。
私、昔はビールがまったく飲めなくって、でも辛うじて黒ビールくらいは楽しめたのね。 何でかなぁ?と長年不思議に思ってたのが、これを読んで解決した!
もやしもん 8 TALES OF AGRICULTURE/石川雅之 [イブニングKC]
![]()
うおおなるほど、一般的な飲み屋で提供してるのは「ピルスナー」もしくは「ラガー」で、黒ビールは「エール」に分類されるのか!
納得!
エールは所謂「味わって飲めるビール」だから、凄い好きなんですよ。
のど越しとかクソ食らえ、だぜぃヽ(´ー`)ノ
もしかしたら内容は今までで一番堅苦しかったかもしれないけど、なかなかに勉強になりました。
| 固定リンク
「書(マンガ)」カテゴリの記事
- 堀さんと宮村くん(2009.12.12)
- 惑星のさみだれ (8)(2009.12.04)
- はやて×ブレード (11)(2009.11.26)
- 喰霊 (10)(2009.11.21)
- 日本人の知らない日本語(2009.08.25)
コメント
8は非常に良かった。
今までビール=ピルスナーと思っていたよねー
大手イメージに呑まれていたようだ(;´Д`)
近所でヴァイツェンが買えたので飲んでみたよ。
随分違うんだね。おれには合ってそうだ。
ウルケルとかゾットを飲んでみたい。
投稿: なおぴん | 2009年8月20日 (木) 00時33分
ゾットって500円以上するんだよね。すげえ高いぜ!
IPAとかかなり好きかも。
投稿: むらさめ | 2009年8月20日 (木) 00時38分